そしてこちらは、現在地点 ゲーム制作
2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

6/12 生存報告

生きてます。はい。

現状
・エディタはだいぶできてきた
・イラストはめっちゃ遅いけど描いてる
・ボーナスおいしいです^q^

そんな感じです
もう少し頑張ります

3/6 マップの保存と処理落ち

現在画面

マップチップを40×40にて打ち直し。
かつSpaceキー押下でマップエディタへと推移することが出来るようになった。

この画面を開いた状態でEnterキーを黄化することでマップ要素(水色の数字)が左上から順にメモ帳にコピーされる。

次はマップ情報をメモ帳から読み出せればおkだな。

扨、C++も並行して進めないと。

2/29 マップ移動の定義

ドアに向かってZキーを押下することでマップを移動することに成功した。
現画面1
マップ1。
現画面2
マップ2。

マップ1の真ん中のドア、マップ2の右側のドアが対応している。
動揺にマップ1の右側のドアとマップ2の真ん中のドアが対応している。
わざとずらした。

マップの汎用化とドアの設置

マップを切り出しながら使うことにしたため、バッファ画面の不可視レイヤーのサイズが
現在 2640×2040となった。(880×3と680×3)

ここで移動の処理を定義するために、ドアのマップ上の数値を仮に3桁の数字とする。
そしてドアの数値と対になる数字(2なら8、6なら4、テンキー基準)を1つのペアとする。
208のドアに入れば202のドアから出る。
206のドアに入れば204のドアから出るというように、フラグを決定する。
218に入るならば、212から出るといったように、ドアの一意性も保つことが出来る。
あとは、これを式にするだけである。

ついでに20×20の雑なマップチップも作ったから次回からそれ使います

2/22 フラグ管理の完了

なんてことはない、素数を掛けあわせればいいだけだったんだ。
現在の画面

てことでフラグの管理は一応完了。
上下左右で移動も可能、もさもさした草むらみたいなのは移動不可。
向きは矢印にて仮定義。
移動は5ループのアニメーションで1マス単位でのみ移動可能。

…16×16の画像を無理やり40×40に引き伸ばしてるからかなり画質が荒いですな…

次は村人要素を持つ相手に対してのアクションの提起と文章の取得。
だんだんゲームらしくなってきました!
早く作れたらいいなあ…

画像はぴぽや様のフリー素材から参照させていただきました。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR